おNEWはやっぱりいいいですね。^^
画像は、ボトルラベラー(ビンにシール貼る機械)!
表裏の両面貼りができ、赤外線センサーなんかもついていて
なかなか高性能の優れものです。

南紀白浜のクラフトビール「ナギサビール」の公式ブログ
おNEWはやっぱりいいいですね。^^
画像は、ボトルラベラー(ビンにシール貼る機械)!
表裏の両面貼りができ、赤外線センサーなんかもついていて
なかなか高性能の優れものです。

年末に神戸の義兄に頂いていた某地ビール。
今晩ようやくゆっくり味わいながら
飲むことができました。
まずは、バイツェン・・・^^
小麦麦芽を配合したドイツスタイルの酵母入りの
にごりビールでバナナの様な独特な香りが特徴です。
なんだか爽快でGOOD。
そしてペールエール・・・
よくあるペールエールに珍しく色合いは黄金色近き。
※ペールエールのPALEとはもともと「淡い」とか
「青白い」の意味があるので、現在当たり前かのような
中濃色の赤っぽいペールエール(うちも含めた)が本来の
PALEの意味から、はずれているのかもわかりませんが??^^
香りは控えめでしたが、旨みと苦味のバランスが
今晩の僕にはベストマッチで最高でした。
2種類ともなんとも旨いビールでした。^^


お歳暮商戦もラストスパート!
今年は、シンドラーさんのビアヴァーストとナギサビールの
6本セットで必ずランキング1位を獲得すると
社内スタッフや知人に断言した私ですが・・・
デイリーランキング・ウィークリーランキング共
2位までは獲得するものの
1位獲得が達成出来ていません。
みなさんどうか・・押し上げてください!^^
http://store.yahoo.co.jp/beer/a5c9a5a4a5-1.html
昨日は4位でした。トホホ・・・^^


こんなお歳暮商品があったんだ!
あの人に贈ると・・・
きっと喜ぶだろうなあ~。
お取り寄せ本など多数の雑誌や
TVに紹介された、ナギサビール。
究極のビール雑誌やグルメ番組の
審査員も太鼓判の南紀白浜ナギサビールです。^^
お歳暮にクリスマスプレゼントにどうぞ!
http://store.yahoo.co.jp/beer/a5c9a5a4a5-1.html
形はマンマルでとにかくジューシーなビールによくあうソーセージ!
ドイツ職人シンドラーさん手づくりの【ビアヴースト】約350グラムに
ナギサビール6本がセットになった、お歳暮ギフトとしては最強の商品です!
このソーセージは約350グラムもあるから食べ応えもじゅうぶん!
そのまま食べても、あつあつご飯に巻いても、ベリーグーやで~!
父の日ギフト期間中のヤフーショッピングのビール部門
ランキングでは連日上位でランクイン!
需要のピーク時には1位を獲得した人気のギフトセットです!
ご注文は下記より・・・↓↓
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/467718/

紀淡海峡に沈む夕日がロマンチックな絶景の宿
休暇村 紀州加太でもナギサビールをお飲みいただけます!^^
以下(休暇村 紀州加太)詳細です。
瀬戸内海国立公園
〒640-0102 和歌山県和歌山市深山483
TEL:073-459-0321
http://www.qkamura.or.jp/kada/
11月末より以下店舗にてお取り扱い頂いております。
お近くの方宜しくお願いします。
■兵庫県西宮市長田町1-15 リバティー2 2F
Beer Cafe Barley
http://www.beercafe.jp/
■川崎市中原区新丸子町915番地 (横浜銀行裏手)
串焼 文福
http://homepage2.nifty.com/bunpuku/