【ゴールデンエール】やはり大人気☆ オンラインショップでも白浜町内でも…

飛び石の方も連休の方も… 今日はお休みの方が多いのでしょうね~。私たちナギサビールは今日も元気に営業しております👍

昨日オンラインショップにご注文下さったお客さまから

「GWも受け付けていただきありがとうございます。毎年ゴールデンエールの発売を楽しみにしています。やっぱりGWはゴールデンエール!ですよね!」との嬉し~いお言葉をいただきました💛

明日は定休日でお休みいたしますがw 5/1~5/6までは休まず働きますのでドシドシご注文お待ちしております!!

オンラインショップのみならず、白浜町内でもゴールデンエールは大人気✨ 町内のスーパーマーケット「グルメシティ」さんでは、少し前まで2段だった陳列棚も連休に向けて???平置きも含め、4段に亘ってナギサ!ナギサ!!ナギサ!!!

そんなゴールデンエールとは? シンプルな麦芽構成とクセの少ないクラシックなホップの組み合わせで仕込むことで、原料そのものの味わいを深く感じていただけるのがナギサのゴールデンエールの特徴です。麦芽由来のほのかな甘みの中にも、酵母が醸し出す華やかな香りやホップの苦味を穏やかにまとめることで軽快ながら風味豊かな飲み口に仕上げています。

こんな晴れやかな日にはお外で昼飲み… サイコーですね🍻

https://www.nagisa.co.jp/f/nb-ga

◇◆只今の限定◆◇

【デュンケルヴァイツェン】芳醇でありながらやわらかな喉ごしの後にすっと爽やかな酸味が感じられる、濃色タイプのヴァイツェンビール。

https://www.nagisa.co.jp/f/nb-dw

【ゴールデンエール】瑞々しい飲み口と華やかでほのかな香りが心地よい、初夏にぴったりなスタイル。

https://www.nagisa.co.jp/f/nb-ga

「今日は下記のお店にナギサビール樽生を出荷しました。よろしくお願いします。

Craftman(京都市下京区)
・ペールエール
・IPA
・みかんエール
https://www.kyoto-craftman.com/

British Pub Morris RedFox(福岡市中央区)
・ゴールデンエール
・みかんエール
https://m.facebook.com/British-Pub-Morris-RedFoxモーリス-レッドフォックス-130303827051613/
※敬称略、順不同
※開栓状況はお店にご確認お願いします。
#ナギサビール #nagisabeer #地ビール 
#クラフトビール #南紀白浜」

今日は下記のお店にナギサビール樽生を出荷しました。よろしくお願いします。

Craftman(京都市下京区)
・ペールエール
・IPA
・みかんエール
https://www.kyoto-craftman.com/

British Pub Morris RedFox(福岡市中央区)
・ゴールデンエール
・みかんエール
https://m.facebook.com/British-Pub-Morris-RedFoxモーリス-レッドフォックス-130303827051613/
※敬称略、順不同
※開栓状況はお店にご確認お願いします。
#ナギサビール#nagisabeer#地ビール
#クラフトビール#南紀白浜

大阪住吉区のBar Puert(プエルト)さんで、新規お取り扱いです~

新規お取り扱い店のご紹介~!!
大阪住吉区のBar Puert(プエルト)さんです~
長居駅とあびこ駅の中間ぐらいにある、おしゃれなバーです。
お酒の種類は、かなり豊富なので、一軒目から行くもよし、始発をまったり待つのもよし。
ナギサビール(アメリカンウィート)を、まったり飲むもよし…。
お近くの方は、是非行って見て下さいね!
【お店データ】
店名:プエルト (Bar Puerto)
電話:06-6699-5525
住所:大阪市住吉区苅田2丁目15-10
営業時間:18:00~翌6:00
定休日:日曜日

日の出横丁でナギサビールが飲めま~す!

新規取扱店さまのご紹介
日の出横丁でナギサビールが飲めま~す!
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国のご当地グルメを集めた、横丁をイメージした昭和の香りが漂うレトロ空間でリーズナブルなお料理が堪能できます!
前を通っただけで、美味しそうなニオイがプンプンしてきますよ~話題のB級グルメも多数!
メニューを見てるだけでも楽しくなっちゃいますね~
さらに…24時間営業 さらに…無休!
頭が下がります。
【お店データ】
なんば店
【住所】
大阪府大阪市中央区千日前2-11-5 豊川ビルB1・1F→マップ
【電話】
06-6633-0844
【営業時間・定休日】
24時間営業・無休
【紹介ページ】
http://r.gnavi.co.jp/c275920/

【画像あり】お肉・食べたどー!!

ナギビー2号ヨメです。
本日、定休日。
ですが・・・朝から暑さと蚊と闘いながら・・・・
ガッツリ瓶の搬入・・・男子^^一人分頑張りましたー!!
で、一汗かいて・・・
「行こう!!」
と、旦那と二人・・・ランチに出かけましたー♪
向かったのは、念願のコチラ!!
◆ 肉料理ダイニングくまの さま
   ↓ ↓ ↓
 http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30005777/
ナギサビールお取り扱い頂き、た~いへんお世話になっております。
「ナギサ・ビア・ウイーク」のイベントにも、た~くさんの^^
乾杯画像をアップしていただいております!!
そう・・・
足を延ばして^^和歌山市まで行ってきたのでしたー!!
「美味しいで~」「お肉、びっくりするで~」のウワサ通り^^
これが、ホントにこのお値段~~??な豪華さでした!!
ワタシが頂いたのは「日替わりランチ」(800円)
肉料理 ステーキ ナギサビール
信じられないボリュームのお肉、副菜・・・もろもろ・・・
まさに、満腹・満足でした♪
旦那はステーキランチを頂いていましたが、これまた豪華!!
シェフの少しの無駄もない動きと、手さばきを拝見しながら
充実のランチでしたー!!

【画像あり】ビールの肴三昧・・・城月さん。

ナギビー2号ヨメです。
今年最後の休みだった昨日。
チビッコ1号も野球練習がオフ・・・
チビッコ2号も保育園半日で終了(休みのようなもの^^)・・・
という、滅多にないみんなの休日が一緒の日でした!!
なので・・・
大掃除も新年を迎える準備もなーんもしてない、年の瀬だけど・・
急遽、前日の旦那仕事終わりから、プチ家族旅行にレッツラゴー。
行き先は・・・和歌山市~♪
旦那とワタシの目的^^は・・・コチラ~♪
居酒屋 和歌山 ナギサビール 城月
いつもお世話になっております・・・居酒屋「城月」さん!!
                   ↓↓↓
           http://r.gnavi.co.jp/k650700/
もう、飲まずにはいられない^^美味しい肴三昧!!
手作りウインナーやアボガド明太マヨ焼き、それから・・・
どてやき 居酒屋 肴
骨せんべい 肴 居酒屋
たまりませーん^^
ナギサビールも当然3種類制覇してきましたー!!
で、究極^^の酒の肴「酒盗」・・・・
酒盗 肴 居酒屋
をピザにしちゃった^^「酒盗ピザ」が並んだ日にゃ^^
酒
旦那・・・名手酒造さんの日本酒にまで手を出していました^^
日本酒 純米酒 吟醸酒
いや~、何もかも美味しかったです~!!
チビッコズもデザートの「リンゴシャーベット」まで完食!!
大満喫で、ええカンジの酔っ払いになりました!!
そして・・・
翌日エラ~イ^^目に会うことも、この時は予期もせず・・・
心地よい眠りに落ちたのでした~♪
エラ~イ目の話はまた後日・・・^^
◆まだまだギリギリ間に合う^^お歳暮や・・・
 年の初めのご挨拶、お年賀にも・・・
☆ナギサビール楽天市場店
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/oseibo2.html
☆ナギサビールyahoo!店
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/beer/a5aea5d5a5.html

とっておきのアンバーエール。

ナギビー2号ヨメです^^
昨日の日曜日・・・・
オープンハウスを見に行ったり、プレオープン中にもかかわらず
ごった返している回転ずし屋さんに行ったり、チビッコズの娯楽に
付き合ったり・・・してる間に時間が迫ってしまったのですが、
コチラのイベントにおじゃましてきました♪
 ↓ ↓ ↓
http://kurasinote.exblog.jp/
もっとゆっくり出展されているお店を楽しみたかったのですが、
なんせチビッコズ連れで、しかも終わり間近だったので・・・
でも、少しですが素敵なモノは手に入れてきました~。わ~い♪
で、で・・・イベント終了後の大イベント。
「お餅まき」もキャアキャア楽しんできました♪
チビッコズと合わせてお餅やらパンやらお菓子やら、戦利品^^
もいただいてきました~。
さて、さて。
完売御礼のナギサビール限定醸造・アンバーエール。
ありがたくも、まだまだお問い合わせやご注文をいただくのですが、
工場には、樽も瓶も在庫がございませ~ん・・・。
ご予約でお取り置きしていました、最後の1樽も・・・・
明日の火曜日着指定で、コチラに発送しました~!!
 ↓ ↓ ↓
▼BAR usque-baugh(ウスケボー)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13055646/
 東京・東中野のBAR ウスケボーさん。
 落ち着いて飲める本格派BAR・・・。
 ※アンバーエールの開栓についてはご確認くださいね~。
ホントに・・・
アンバーエールが大好評のうちに完売で・・・・
嬉しいな。

渋谷と京都でアンバーエール!!

ナギビー2号ヨメです^^
もう今年もあと10日なんですね~。
ちょっと気はあせるけど、とりあえずクリスマスが終わるまでは
お正月準備にとりかかれませんよね~。
大掃除なんて、無理無理!!
さて、あちらこちら^^で好評いただいているアンバーエール♪
またまた大都会に進出しました~~!!
▼Beer Dining THE GRIFFON(ビアダイニング ザ グリフォン)
 ↓ ↓ ↓
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13053765/
 
 東京は渋谷のど真ん中~~にある、ビアダイニング。
 ビアダイニングってとこで、もうかなりひかれますよね^^
 おいしい樽生ビールと、ビールにぴったりのソーセージや
 オニオンリング、フィッシュアンドチップスなどのお料理・・・
 すすむでしょうね~~、ビール^^
 こちらにナギサビール・アンバーエール樽も仲間入り!!
 ぜひ渋谷の若者(20歳以上)にも飲んでいただきたいっ!!
さて、さてこちらは京都のおいしいお店。
▼燻製と地ビール 和知
  ↓ ↓ ↓
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26000635/
 
 地ビールのラインナップは京都随一!
 自家製の美味しい薫製&本格地鶏焼が深夜まで楽しめる
 居酒屋さんで、オーナーが全国を歩いて集めた食材、珍味、
 焼酎、クラフトビールが手頃な値段で楽しめるそうです♪
 燻製と地ビール・・・・まさにナギビー2号のツボ^^
 ひそかに、京都への旅・・・狙ってます。
みなさまも・・・
お正月計画に、渋谷・京都でアンバーエール・・・・
検討してみてください^^

京都・・・和風ダイニングでナギサビール♪

ナギビー2号ヨメです^^
お盆が終わっても、おかげさまでバタバタの工場とバーリィ♪
つくづく、白浜っていっぱい人が来てるのね~と思います^^
さて、ナギサビール!!
またまた飲んで頂けるお店が増えました~!!
▼和風ダイニング あ之がれ
 ↓ ↓ ↓
 http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26004631/
 京都麩屋町二条の隠れ家!
 京都っぽ~い石畳を抜けて店内に入ると、中はカジュアルな空間。
 新鮮な魚や野菜をおばん菜など、創作料理が頂けます。
 種類豊富な焼酎や各種多様なお酒が並ぶ中に・・・・
 ナギサビールもエントリーです^^
 
最近、ず~っと行きたいと思っている京都。
またこんなステキなお店でナギサビールが飲んで頂けるなんて・・・
ますます行きたくなってきた!!
チビッコズは「映画村」も喜びそうだし・・・
う~ん行きたい!!

南紀白浜の玄関口で~♪

ナギビー2号ヨメです^^
いや~、今日もムシ暑い!!
そして、白良浜すごい人!!
そしてそして・・・バーリィも!!
お待ちいただいたりして、ご迷惑かけることもありますが、
帰り際に「美味しかったよ~!!」と言って下さる方がたくさん。
ありがたいです~♪
このまま8月はノンストップで頑張りますので・・・
どうぞ!!いらっしゃいませ~!!
さて、ここ南紀白浜。
お車でお越しの方がたくさんいらっしゃますが、そのほとんどの方が
田辺方面から・・・。
その田辺~白浜の玄関口にある、ナギサビールを飲んで頂ける・・・
コチラの2店を紹介させていただきます~!!
▼海鮮問屋 丸長 田辺店
 ↓ ↓ ↓
 http://www.marucho.co.jp/kaisen/kaisen-t/index.html
 白浜への観光のお客様はもちろん、地元のお客様で賑わっている
 「丸長」さん。
 田辺店は「丸長水産」さんの地元なので、朝獲れ・夕獲れの新鮮な
 魚介類がすぐに調理されて、食べることが出来ます!!
 店内には大型いけすがあり、ちょっとした水族館気分を味わえ、
 子供たちに大人気です。
▼海鮮バイキング&温泉 とれとれ亭
 ↓ ↓ ↓
 http://www.toretore.com/toretoretei/
 まさに白浜の玄関口!!
 「とれとれ亭」さんでは、良質な温泉と旬の料理が楽しめます!!
 漁協直営店ならではの新鮮な海の幸はじめ、さまざまな料理が
 な~んと、朝・昼・晩とバイキングにて頂けます~♪
 ワタシも昼食バイキングに行かせて頂きましたが、そりゃも~
 満腹・満足でした!!
 お風呂のみ・お食事のみももちろんOKです。
さぁ、みなさん!!
お車でお越しの際は是非♪