【画像あり】サービスランチはかぼちゃスープ付き♪

ナギビー2号ヨメです。
今朝、窓を開けると・・・大きな虹!!
チビッコズと思わず歓声をあげました^^
幸せ気分いっぱいで、テレビの星占いを見ると・・・・
なんと最下位・・・いいもんねー。
さて、そんな・・ついているのかいないのか分かりにくい^^
週の始まり月曜日!!
直営レストラン「バーリィ」今週の「おすすめサービスランチ」♪
南紀白浜 ランチ かぼちゃスープ
・豚肉ともやしの生姜焼き
・チキンソテートマトソース
・アオリイカのマリネ
・かぼちゃのスープ
・サラダ
・ライス
生姜焼きもチキンソテーもマリネも好きですが・・・・
気になるのが・・・かぼちゃのスープ!!
好きなんですよね~♪
女の人って、かぼちゃ・・・と名がつくと^^惹かれますよね!!
かぼちゃプリンも好きだけど、やっぱりスープ♪
ついてるスープが「かぼちゃスープ」だと、なんだか得した^^
気分になるのは、ワタシだけでしょうかー^^
そんな^^今週のおすすめサービスランチも、お値段なんと880円!
限定品なのでお早めにどうぞ~♪

【画像あり】世界が認めた水で仕込んでます!!

ナギビー2号ヨメです。
本日、仕込みー!!
ってことで、仕込みの前日・・・昨日は仕込み水である、
モンドセレクション最高金賞連続受賞、あわせて「国際最高品質賞」
を受賞した名水「南紀白浜富田の水」を汲んできました!!
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
     http://www.tondanomizu.co.jp/
毎回、こーんなカンジで、1バッチ分の2トンの水をタンクに投入。
南紀白浜 富田の水 ナギサビール
この「富田の水」は、モンドセレクションの審査用にも使用されて
いるそうです!!
審査用使用水とは、紅茶・コーヒーなどのお湯、パスタ等をゆでる
お湯、また氷など・・・水が必要な製品の審査に使用する水で、
製品や素材の本来持っている風味を邪魔せず、味や香りを引き出す
ための水でなくてはなりません。
そんな世界が認めた水を、どどーんと贅沢に^^仕込み水に使用した
ナギサビール・・・
今日は、昼過ぎくらいには、工場周辺に湯気とともに^^・・・
何とも言えない香りが漂ってると思いますので、是非どうぞ^^
香りがすると「できたてのビールちょうだい!!」って来られる
お客さまがいたのですが^^、ビールはすぐにはできません^^
どうやってナギサビールが出来るの~~??はコチラから♪
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.nagisa.co.jp/nagisa_news/2009/02/post-370.html

【画像あり】また・・・、そして、プチリニューアルいいね!!

ナギビー2号ヨメです。
毎朝、7時前に家を出て、学校で遊びったおし・・・
1時間目が始まるまでに汗だく、水筒のお茶も飲みほしてる
であろう^^チビッコ1号、小学4年生!
また、やってるーーー!!
南紀白浜 ナギサビール 野球
何回「理球」って書いたら、気がすむんでしょ^^
先生にも、見事「野球部やろ」って突っ込まれてる・・・
で、間違い → 先生の突っ込みで、思い出すのがコレ。
テスト 名前 間違い
2年生のテストで、「じんのす・・・は」って・・・。
ぼやっとして「け」をくるんとまわしてしまったんでしょうね。
でも・・・自分の名前、ひらがなで間違えるーーー!!
さてさて、ナギサビール^^
パンフレットをプチ・リニューアル♪
南紀白浜 ナギサビール フェイスブック
そう、facebookのナギサビールファンページの紹介を入れました。
みなさま、ぜひ「ナギサビールファンページ」に「いいね!」・・
         ↓  ↓  ↓
   http://www.facebook.com/nagisabeer1997
よろしくです~♪

【画像あり】中華はやっぱり、ビールが飲みたくなる!!

ナギビー2号ヨメです。
昨日の定休日ランチは、ガッツリ中華!!
ナギサビールもお取り扱い頂いている・・・
「中華料理 平松」さん。
 ↓ ↓ ↓
http://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30003883/
旦那は「ラーメン チャーハンセット」。
ワタシは「日替わりランチ」。
南紀白浜 ナギサビール 中華料理
美味しくてボリュームも満点。
女子に^^ついてるデザート(ワタシは杏仁豆腐)も、
嬉しくて美味しかったですー♪
ナギサビールは瓶でアメリカンウィートとペールエールの
2種類が飲んで頂けます!!
それにしても、中華料理って・・・
ビールが飲みたくなりますよねー!!
あー、今度は夜におじゃまして、ガッツリ飲もう~っと!!

【画像あり】人生ゲーム。

ナギビー2号ヨメです。
人生ゲーム・・・。
その名の通り、妙にリアルに人生のなんたるかを教えてくれる。
チビッコズに「人生ゲーム、しよー!!」と誘われると、
かなりブルーになる・・・それも人生ゲーム。
多少のズルには目をつぶらないといけないし、時間もかかる、
おまけに下手に勝っては、泣かれるか、もう一回という・・・
罰ゲーム的な目に会うという、人生ゲーム。
昨日、一番厄介なチビッコ2号の相手を旦那におしつけ・・・
いや、譲り・・・旦那、ドーーッと疲れ撃沈。
その後、チビッコ1号帰宅で、無事・・・兄弟対決に。
人生ゲーム ゲーム ナギサビール
これまた、最後はケンカで終わり~!!
泣いて、叱られこれも人生ゲーム・・・。
人生、なかなか思うようにはいきませんねー^^

【画像あり】チビッコ・パトロール出動!!

ナギビー2号ヨメです。
昨日から新学期。
自転車のかごに作品を詰め込んで出発のチビッコ1号、
工作が崩れないように、慎重に歩いてバス停に向かう2号。
いつも通りの^^朝が、無事スタートしました!!
そんな昨日の夜。
ワタシは学校で会議があり留守にしていました。
で、帰ってくるととっくに食べ終わってるはずの夕食がまだ途中。
??聞いてみると、突然の雨で停電の恐れあり・・・と、
仕込みを終えて帰ってきた「かもしれない男」の旦那について、
工場に点検に行ったとか^^
南紀白浜 ナギサビール パトロール
停電もなかったようで、無事点検終了!!
ランドセルの中身もそれくらい、点検して欲しいと願う母でした^^

【画像あり】投げずにはいられない、そして和歌山ポンチ。

ナギビー2号ヨメです。
やっと、新学期スタートですね~!!
今朝は、必要以上に「いってっらっしゃーい」と笑顔で^^
送りだしてしまいました。
長い夏休みの最終日^^昨日は、どどーんとまるまる少年野球。
仲良しのチームと朝から合同練習&交流試合。
そして、川原に移動して交流お楽しみ会&バーベキュー♪
ゲリラ豪雨にあいながら、準備やらなんやらでヘロヘロなのは
お母さんたち^^で、子供たちは・・・まーーっ疲れ知らず^^
泳いだり・食べたり・走ったり・スイカ割ったり・食べたり・・・
で・・・ちょっと隙があると^^・・・
投げてますー!!
中辺路 清姫 バーべキュー
練習やら試合で、飽きるほど^^ボールを投げてるはずなのに、
丸っこいモノがあれば、投げずにはいられません。
山があるから登るんだのごとく、川原があれば石投げしてます。
てな感じで、おまけのチビッコ2号ともども夏休み最後の一日を
大満喫した子供たち・・・。
お母さんは、今日はかなりほっとしてますー^^
さてさて、9月になったということで・・・
直営レストラン「バーリィ」の「今月のデザート」も、チェンジ!
9月は、大人気の「和歌山ポンチ」が今月のデザートとして登場♪
和歌山ポンチ ナギサビール 地ビール
「フルーツ王国」和歌山県の地元フルーツを活用し、和歌山県を
あげて^^売り出し中の新スイーツ「わかやまポンチ」。
「バーリィ」の「わかやまポンチ」も旬の和歌山産フルーツを使用
して、大人気です!!
フレッシュな味わいをお楽しみください~♪

【画像あり】やっつけ^^工作と、明太子パスタ♪

ナギビー2号ヨメです。
いよいよ、お待ちかね^^9月になりました。
長い夏休みを戦い抜いたお母さん方^^、お疲れさまっしたー!!
ま、今日も土曜日で明日も日曜日ですが、間違いなく8月は・・・
終わりました~~♪
ってことで、夏休みの宿題も終わりました~~♪
土日は野球なので、昨日やっつけ仕事で^^自由研究も終了!
工作もなんとなく^^仕上げました。
夏休み 工作 自由研究
チビッコ1号作・割り箸輪ゴム鉄砲(色つき1弾銃と3弾銃)
チビッコ2号作・牛乳パックでつくる働く車
        (バス・救急車・ゴミ収集車とゴミ袋)
ま、こんなもんですよねー♪
さて、今日から9月ってことは・・・
直営レストラン「バーリィ」の「今月のパスタ」も9月バージョン。
「明太子クリームパスタ」  
南紀白浜 パスタ 明太子
明太子パスタ。
若かりし頃^^に初めて食べた時は、衝撃的な美味しさでした^^
バーリィの明太子パスタは、自家製クリームソースと!!
明太子の相性は抜群!
もちもちの生麺にしっかりと絡ませてお召し上がりください♪

【画像あり】チーズがあればそれでいい。

ナギビー2号ヨメです。
いやー、やっとこさ8月31日。
長い長い夏休みともお別れ・・・と思ったけど^^
今年は9月1日が土曜日ーーー!!
ってことで、3日の始業式まで、あと2日・・・ガンバロー!!
さて、我が家の人気朝ご飯メニュー♪
カレー チーズ トースト 朝食
カレーチーズトースト。
夕ご飯にドライカレーを作った、翌日の朝は決まってコレ。
このために、前日の夕ご飯をドライカレーにしたと言っても過言
ではないくらい^^、取り合い必至の人気朝ご飯です。
で、なにが人気の元って・・カレーはもちろん、チーズです。
子供ってチーズが好きですよねー。
我が家のチビッコズも、かなりのチーズ好きなので、多少の
好き嫌いや味の不具合もチーズでごまかせます^^
とりあえず・・・チーズがあればそれでいい^^のです。
で・・で・・そんなチビッコズ、当然の大好物がピザ!
中でも^^やっぱり・・・
バーリィのカントリーピザ~~~!!
南紀白浜 ナギサビール チーズ ピザ
シンドラーさんの「ベーコン」、坂本農園の「うめたまご」
産直市場の「新鮮こだわり野菜」など、逸品だけを使って
パリパリに石焼にしたクリスピーピザ。
コレで、ナギサビール3杯はイケル自信あります(笑)

【画像あり】プラネタリウムからイルカショー♪

ナギビー2号ヨメです。
昨日は、夏休み中のチビッコズと休みが合うという、
とーっても貴重な一日。
お疲れさんの旦那を引きずって^^、朝からチビッコズに
尽くすご奉仕プラン。
まずは、和歌山市にレッツラゴー♪
目的は、まだ自由研究に手をつけていないチビッコ1号が、
授業で習って興味を持っていた、星の調べでもどうかと思い、
プラネタリウムのあるコチラ~♪
◆和歌山子ども科学館
 ↓ ↓ ↓
 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kodomo/
歴史を感じる展示物もたくさんあって、体験しながら科学の
不思議が学べます。
何年か前に行った時は、ピンときてなかった^^チビッコズも
昨日は、かなり興味津津で楽しんでいました!
プラネタリウムもヨカッタなぁー。
もっともっと星の説明を聞きたいくらいだったなぁー。
そして、夕方からはココ!!
◆南紀白浜アドベンチャーワールド
  ↓ ↓ ↓
 http://aws-s.com/
やはり、「サマー・ナイトアドベンチャー」ははずせません^^
ベイビー誕生でますます話題のパンダさんたちに癒され・・・
南紀白浜 パンダ アドベンチャーワールド
歩く姿がたまらないペンギンズに笑わされ・・・
えらく愛想のいい白クマちゃんに驚かされ・・・
「アドベン最高」なんて盛りあがりました^^
で、「アドべンチャーワールド」と言えばココ!!
レストラン「ラ・フォンテーヌ」さま~~!!
南紀白浜 ナギサビール パンダ
ナギサビールのペールエールが樽生でお飲み頂けます^^
そしてそして、最後はやはりイルカさんのショー!!
ジャンプあり、花火あり・・・
「やっぱり、アドベン最高~~!!」
と大満足のチビッコズ!!
疲れたけど^^楽しい一日でしたー!!