本日、数年前に所轄税務署の酒類指導官だった
Sさんから電話があった!
Sさんは忘れた頃に連絡してくれる。
もちろん業務上ではなくお客さんとして・・・。
「ナギサビールペールエール」ファンの一人です。
税務署職員っていうとお堅いイメージが強いが、
今まで僕たちがお世話になった酒担当の方達は
そのイメージを覆す人たちばかりのように思う!
そう、人間味のある楽しい方達ばかり。
その中でも特に個性的なSさんが、明日同僚を引き連れて
工場見学にやってくる。
ご無沙汰しているだけに今から楽しみです!
忘年会で・・寝不足?
昨日はナギサビールの忘年会でした。
少し飲むとじゃんじゃんいくほうなので
事前に嫁さんから今日は調子にのらないように
なんていわれてましたからローペースでスタート。
みんな色んな話しの中で、デザートに大学いもが出たとき・・
ふと何で大学いもって言うのだろう?って・・・。話しになって
次ぎに結婚記念日っていったい・・・?
入籍日の事を言うのか?
結婚式をした日を言うのか?どっちなの?なんて???
いまだに・・・のままだが?
そんな感じでお腹も一杯、いい気分で無事終了。
息子は飲み会ということだったので嫁さんの実家に
あずけておりましたので・・
忘年会のあとは、久しぶりに夫婦で飲みに行きました。
ひととおり飲み屋街を歩いて
ドラフトギネスのメニューボードを出していたお店にin。
カウンターにはかこいいギネスのサージャーが・・!
牛センつまみに色んな話しをしながらゆっくり
美味しく飲みました。(^^)
嫁さんの実家に戻ると息子はハイテンションで
はしゃいでおりました。
お酒も入っていることもあって、そのまま泊まることに
なったのだが・・
普段は朝までじっくり寝る息子だが、この日は違った!
強烈な夜泣きがはじまった。(~~)
夜中に泣きじゃくって「じいっ~」(じいちゃんの事)って
いうので、じいちゃんの寝床に連れて行くと・・・
じいちゃんは、「よし、じいとこで寝るか」なんて少し嬉しそうに
いっていたら、返ってきた言葉は「いやっ~~っ」って・・・!
ちょっとふきだしました(^^)
そんな感じで朝方まで。
二日酔いはなかったが、おかげで寝不足の一日となった。(^^)
明日、ナギサビール忘年会!!
今年もあと17日。
明日、ナギサビールの忘年会。
思い起こせば、今年もいろいろあった・・。
なんといっても、4月1日にバーリィをオープンしたことか。
オープンまで(オープンしてからも・・^^)、バタバタのド
タバタ・・。
なんとかオープンにこぎつけ、なんだかかんだと12月。
今年も31日まで営業して、来年は1日から営業。
明日は何もかも忘れて、ぱ~っっとみんなでいきますか・・^^。
ナギサビール。今年の仕込み納め!
1昨日、整骨院を営んでいる友人が昔かよっていた専門学校の
先輩4名を連れて工場に・・・!
なんと、その中には地酒メーカーで日本酒を
醸造した経験者がいた。
さすがにビールの製造方法などについては、興味津々のようで
小さな工場内の設備を隅々までのぞき込んでは、色んな質問を。
製造方法や酵母など原材料やその特性、
ビールができるまでに特に気をつけている事など
おおまかに説明するたびに、これでもか、
っというほどオーバーに感動してくれた。
ビールの味についても本当に大変気に入ってくれたらしく
一人でも多くの彼の知り合いにこのビール(ナギサビール)を
すすめたい、とまでいってくれた。
本当に嬉しい事です。
ナギサビールのファンの一人となってくれたようです。(^^)
友人に感謝・・・感謝!です!!
明日は今年最後の仕込み。
一層力が入りそうである!
バーリィのパスタ!!
ナギサビール直営レストラン「バーリィ」のパスタはおいしい!!
生パスタがいい!!
アルデンテに仕上げた乾めんもおいしいが、
生めんのもちもちとした食感はこれまた何とも言えない。
おまけに乾めんよりもカロリーが低く、ヘルシーときている。
個人的に、トマトソース系よりクリームソース系が好きだが、
生めんはクリームソースにもよくからんで、より一層おいしく
感じる。
バーリィには「本日のパスタ」というメニューがあり、シェフが
その日の仕入れによって腕をふるう。
朝、その日の内容を見ると、たまらなく食べたくなる。
先日、ベーコンとキノコのクリームソースパスタを食べた・・・。
最高!!(~~)
しばらく生パスタにはまってしまいそう。
【ナギサのハイカラ通信】 パンダが5頭も・・・!(^^)
━【ナギサのハイカラ通信】━━━━ 2004年12月11日号 ━━
■ 内緒にしておきたいけど、自慢もしてみたい!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/oseibo2.html
↑ ↑ お歳暮・クリスマスプレゼントに最適 ↑↑
▼南紀白浜ナギサビールきまぐれ日記 ↓(BLOG)↓
http://link.rakuten.co.jp/1/004/958/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎度ありがとうございます。南紀白浜ナギサビールの真鍋です!
今年もあとすこしですね~。
皆様は、年末年始どのようにすごされるのでしょうか?
今年はボーナス少なかったので・・・・なんていうのも
おおいかな?
毎年海外旅行にいってた方なんかは、日本のいいとこ
再発見するのも いいですよ!
ここ南紀白浜は、もちろん温泉地として有名ですが
日本の渚100選のワイキキビーチと姉妹浜提携を結んでいる
白良浜(しららはま)や、悠久の時が作り上げた海の芸術・
円月島や三段壁・千畳敷などの名勝の数々もございます。
また、白浜の動物園には動物界ではNO1のアイドル的存在の
ジャイアントパンダが5頭もいます。
中国以外の動物園で5頭のジャイアントパンダがいるのは
ここ南紀白浜だけだそうです。
そのなかには、ふたごのパンダの赤ちゃんも・・・!
これがとにかくかわいいのです。
【5頭のパンダをみた後は、温泉つかって
ナギサビールとクエ料理】
ということで、年末年始は南紀白浜へいらっしゃ~い!
========================================
■ 目 次
========================================
▼ お歳暮商品一覧 ▼
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/
1:まだまだ間に合うお歳暮ギフト!
「こんな方におすすめ」
2:お届け先には、こんな感じで!
3:直営レストラン年末年始の営業日のお知らせ!
4:南紀白浜イベント情報 (幻想的な白良浜など!)
5:プレゼント締め切りは12月16日まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ まだまだ間に合うお歳暮ギフト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもありきたりのお歳暮じゃ、贈る方も、贈られる方も
つまらない!
とお考えの方に、「内緒にしておきたいけど、自慢も
してみたい」 そんな小粋な南紀白浜ナギサビールの
お歳暮ギフトをおすすめいたします。
「のし」だけじゃなく、メッセージカードに一言添えて
日頃の感謝の気持ちを伝えよう!
▼メッセージ代筆サービスは大好評▼
【お父さん、あまり飲みすぎない様に!
日頃、口には出さないけど心では心配してるんですよ!】と
父の日に、ご注文いただいた方を含め大好評です!
………………………………………………………………………………
当┃店┃自┃慢┃の┃商┃品┃☆手づくりウィンナー
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
☆ ドイツ職人手づくりウィンナー ☆ ビアヴースト
「こっこっこれは、うまい!」と。
やっぱり噂になっちゃった・・・!
ドイツアルプスの岩塩を使用し、ドイツ独特のチップで
スモークした香り豊かなとってもジューシーのソーセージです。
当社直営レストランでも1番人気のメニューです。
この人気商品をぜひ味わっていただきたいです。
ほんと、ナチュラルで素朴な味です。
──────────────────────────
■ これがドイツ職人こだわりの逸品!
──────────────────────────
ビールによくあう形はマンマルのビアヴーストは、
本当に本当にジューシーで美味しいですよ!
そのまま食べても、あつあつご飯にのせてもベリーグー!
約350グラムもあるから食べ応えじゅうぶん!
ご家族で、パーティなどでいかがですか?
そんじょそこらで、手に入るものじゃないから、一度は
口にしてみたい逸品です!
ナギサビール6本とセットになって3360円
是非どうぞ!
とにかくお早めに、ご注文お願い致します。
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/467718/
—————————————————-
◆ お試し6本セットをギフト対応致します! 「2100円」
—————————————————-
気心しれた友人や兄弟姉妹には、メッセージカードに冗談を
付け加えたりして贈るのもいいかも!
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/449197/
—————————————————-
◆ 定番のギフトパッケージ7本入り 「3150円」
—————————————————-
毎年欠かさず贈りつづけているひとには、これに限る!
葉巻の箱をイメージした、レトロなパッケージにしあげてます!
オリジナルコースターやステッカー付!
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/428650/
—————————————————-
◆ 会社の上司や社長に!クラシックボトルセット「4200円」
—————————————————-
▼ 送料無料 です!
上司や社長、お偉いさん等は、色んな贈物をもらうものです!
ありきたりのお歳暮ギフトは、開封しないで押入れなんかに
ねむっていることもあるんだって?
これじゃ誰からもらったのか忘れるって事もありえるよね!
そんなことにならない為にも、クラシックで異国の雰囲気
一杯のこのセットで喜ばれること間違いなし。
っといきましょう!
※人気のアメリカ製オリジナル栓抜きキーホルダー付。
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/428656/
—————————————————-
◆ その他、紀州の逸品とのセットもございます。
—————————————————-
▼ドイツ職人シンドラーのこだわりハム、ソーセージセット
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/444406/
▼紀州の逸品黒潮の味、ウツボの佃煮セット
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/449198/
◆全商品一覧はこちら
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/
メッセージカード、のし、ギフト包装サービスです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■こんな感じでお届けします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ こんなかんじでお届けします
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/504366/
2重包装だから、手渡し用の御自宅へのお届けも安心です。
※20本入りと35本入りのセットは2重包装は出来ませんので
御了承ください!(包装は出来ます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直営レストラン【BARLEY】年末年始の休業日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末年始の休業日について!
●年内の休業日
12月15日(水)・12月22日(水)
●年始の休業日
1月5日(水)・1月12日(水)
◎1月13日(木)は年末12月29日(水)の振り替え休業。
※1/5以降は毎週水曜日が定休日となります。
▼直営レストランBARLEY(バーリィ)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/rest.html
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-557
(電話番号)0739-43-7373
(営業時間)8:30~22:00まで
皆様のご来店心よりお待ちしております。
………………………………………………………………………………
南┃紀┃白┃浜┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●南紀白浜イベントガイド
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagisa/shirahama1.html
年末年始の南紀白浜は、色んなイベントもりだくさん!
白良浜は、夏だけじゃないんだ!
今年の冬は、う~んと幻想的っ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ベーコンセットのプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気のシンドラーさんのそのまま食べれる
ジューシーなベーコンとナギサビール10本のセットを 抽選で
3名様にプレゼント!
締め切りは2004年12/16までです!
▼当選者発表と新プレゼント応募は下記からどうぞ
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/501599/501603/
──────────────────────────
■ 簡単安心のお支払い方法
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/info2.html
──────────────────────────
■プライバシー保護について■
ナギサビールでは、お客様とのやり取りの中で得た個人情報
住所氏名、メールアドレスなどを、受注配送業務に発生する
送付状等を配送業者に商品と共に手渡したり、ナギサビール
株式会社以外の第3者に渡したり、利用したりする事は
決していたしません。どうぞ安心してご利用下さい。
※SSL対応だから、ご注文時の個人情報等も暗号化送信さ
れますのでご安心下さい。
───────────────────
-故郷のロマンに満ちあふれた贈物-
南紀白浜ナギサビール楽天市場店
和歌山県西牟婁郡白浜町 1197-18
(TEL) 0739-43-7386 (FAX) 0739-42-3635
ナギサビール株式会社
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/
<発行者>
真鍋 公二 koji@nagisa.co.jp
───────────────────
■ 内緒にしておきたい。けど、自慢もしてみたい!
秋にぴったり!味わい深く、香り高いビール!
お試しセット・ご自宅用・各種ギフト用商品。
ドイツ職人こだわりハム・ソーセージセットなど。
ご注文は下記からどうぞ!
http://www.rakuten.co.jp/nagisa/428623/
▼南紀白浜ナギサビールきまぐれ日記 ↓(BLOG)↓
http://link.rakuten.co.jp/1/004/958/
あぁ、年賀状・・・
今年もいよいよ残り少なくなってきた。
で、気にかかっているのが年賀状・・。
毎年、「今年は早めに準備して、郵便局員さんの仕事を
スムーズに」と、気合いだけはいれるのだが、結局は年末も年末の
ギリギリになってしまう。
干支をおりこんで・・、子供のベストショット写真も・・などと
イメージは膨らむが、これがなかなか取りかかれない(取りかからない^^)。
あぁ、もう10日。
妻からはせかされるし、会社用のもある。
年末の大仕事だが、年始の楽しみでもある年賀状。
そろそろガンバルか・・・。
ナギサビールが好きな息子・・・(^^)
はやく帰宅したときは、1歳8カ月の息子が
すぐ冷蔵庫にはしって「ビーっ」(ビールの事)と
いって「どうじょ」(どうぞ)と持ってきてくれる。
これで仕事の疲れもいっぺんにとぶのだが・・・・?
そこからが戦いのはじまりである。
息子の「どうじょ」には、「どうぞ」の意味と
「栓をあけて」の意味が含まれているのである。
自分にもよこせと言う事だ!
とうたんの仕事は?とたずねると・・・
かわいく「ビーっ」と答えることから覚え始めた「ビーっ」が
いまでは・・・・(^^)
晩酌での最初のビールは、息子にも楽しみの一つと
なっているらしい。
何が何でも一口は飲まないと気が済まないらしく、
気持ちをそらすのに一苦労!
疲れがとぶはずの一杯。いつのまにか疲れ倍増の一杯に。(^^)
酒類製造者として、未成年者に飲酒させるわけには
いきませんもの!
職務全うにもかげりが・・・(^^)
南紀白浜の白良浜で・・・開催中のイベント
先日より楽しみにしていたイルミネーションイベント
「白浜冬の光のファンタジア」を家族で見にいってきた。
白い砂浜には、天の川や12星座をイメージした10万球の
イルミネーションが幻想的に・・・
この季節の夜の白良浜は毎年閑散としているが、平日だというのに「光のファンタジア」目当ての人で賑わっていた。
後で聞いたのだが、コーヒーや足湯の無料サービスも
あったみたいだ。
白良浜というと、どうしても夏のイメージだが、冬の白良浜も
なかなかである!!
※12日まで開催されいる!
久しぶりのラーメンで和歌山ラーメン井出商店を思いだした!
今日のお昼は、ラーメン。
ナギサビール工場近くのラーメン亭もりで
ミニラーメンセットを食した。
ここのラーメンは近所では、おいしいラーメン店として
有名だけに、お昼からよくにぎわっていた。
餃子とライス、それにラーメンがセットになっていた。
ラーメンの味は、人気店だけにまずまずだった。
スープまで全部たいらげた。(^^)
久しぶりに満足した昼食だった。
ラーメンといえば・・・
和歌山では、井出商店が有名である。
和歌山ラーメンを世に知らしめた存在で
あの新横浜のラーメン博物館にも出店している
ラーメンフりークの方なら誰でも知っている店である。
ふとそのラー博で食べた井出のラーメンを食べて感動したことを
思い出した。
醤油ベースの豚骨味。なんともいえない
旨味が凝縮されたスープである。
そのスープは、他の人気ラーメン店の化学調味料系の旨味?と
いうか頭に直接うまいって、ビビットくるようなあらあらしい
感じとはあきらかにちがったものだった。
豚骨から溶け出したゼラチン質の旨味、口当たり、かおり。
少しくせはあるものの、ご当地ラーメンブームを巻き起こした
だけのことはあるなって感じた。
深夜になって、また食べたくなってきた!
まだの方、この井出ラーメン是非試してみてはいかが?
※ナギサビールもその新横浜ラーメン博物館内の
井出商店で取扱いして頂いております。
ついでによろしくです!