【画像あり】これぞ職人技!!

ナギビー2号ヨメです。
皆さん、覚えて下さっているでしょうか・・・
3ヶ月ほど前、自宅の階段ですっ転んだ話(笑)
全身強打したんですが、その中でも右肘が、しばらく頬杖も
つけないくらい、青あざと打ち身でえらいこっちゃだったのです。
その後、違和感があるものの・・・まー、ほっておいたんですが、
ここ2・3日・・・なんだかプニプニになってるんですーっ!!
コワイーーー!!
覚悟を決めて、病院・・・行ってきます・・・(泣)
さて。
タンクや樽・・・機械類など、無機質なステンレス色が多い
ナギサビール工場。
その中で、ひと際輝く^^このポンプ!!
from USAのカワイイ配色に心ひかれたワタシですが・・・
このポンプを設置するための台が必要です!!
ってことで、お願いしたのが・・・
いつもお世話になっている「溝口製作所」さん!!
あっという間に・・・寸分違わぬポンプ台が、オールステンレスで
出来上がりました~!!
ポンプ ステンレス 職人技
まさに、職人技!!
芸術作品です^^
◆ぴかぴかステンレスの溝口さん・・ブログハンドルネームは、
 何故か「サビオさん」^^
 溝口製作所さんのブログは
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 http://blog.murablo.jp/mizoguchi-ss/

【画像あり】大当たり♪

ナギビー2号ヨメです。
ナギサビール3連休の初日・・・
小学校の始業式が昼までだったチビッコ1号を連れて・・
ばれたら地獄(2号大暴れ)を見るので、極秘ミッションで、
旦那と3人で「くらずし」に行ってきました!!
で、チビッコ大好き「びっくらぽん」で・・・
初めて「大当たり」が出ました~!!
ケースの中に「大当たり」と書かれた紙が入っていて、レジで
交換してもらうというシステムです^^
で、賞品はコレ!!
回転ずし くらずし がちゃぽん
「むてんまる ケアセット」
見せびらかしたい気持ちを抑えて、そっとランドセルにしのばせた
チビッコ1号でした。
で、夕ご飯。
思い立って「土鍋でつくるパエリア」ってのを作ってみました。
土鍋 パエリア 料理
適当な材料で適当に作ったけど、これが大当たり♪
ペロリ・ゴックンの大好評でした!!

【画像あり】えべっさんの飴が好き。

ナギビー2号ヨメです。
今日からまた寒くなるみたいですねー。
学校が始まったチビッコ1号を、布団から引きずり出すのに
毎朝大騒ぎです。
さて、昨日行ってきました!!
白浜の三所神社・・・十日戎。
戎 えべっさん 商売繁盛
今年もしっかり商売繁盛をお祈りしてきましたー!!
ガラガラ抽選は2回とも、残念賞でしたが・・・
ま、運はとっておいたということで^^
で、「えべっさん」ではずせないのが飴♪
歯にくっつくと結構手強いのですが、この素朴な甘みが好きです。
今年は、こんなカワイイえべっさんと大黒さん?の顔形飴も^^
飴 ねじり えべっさん
さ~、今年も頑張ろう!!

【画像あり】めっさ!!うまい棒。

ナギビー2号ヨメです。
本日より3連休♪
汗がかきたいっ!!かかなくてはっ!!
という衝動にかられ^^・・・
走るか、サウナ付き温泉施設に行くか考えた末、
1年以上ぶりに走ってきました~!!
でも、期待したほど・・・汗はかかなかったので・・・
また明日、温泉施設に行ってこよーっと。
さて、先日お土産にもらったのがコレ!!
駄菓子 うまい棒 お菓子
「めっさ!!うまい棒」
大阪限定「たこ焼味」♪
しかも「うまい棒ケース」付き^^
「うまい棒」は学生時代から、かな~り食べていますが^^
ほぼ、はずれなしで美味しいですよねー。
定番の「サラダ味」「チーズ味」もいいし「明太子味」もいける。
この「たこ焼味」も美味しかったです!
そして、気になる「うまい棒ケース」。
ペンケースにもなるというスグレものらしいですが^^
あの、かばんなどにいれると崩れてしまいがちな「うまい棒」を
1本入れて持ち運びにも便利なケースです。
今晩は「めっさ!!うまい棒」で乾杯ですー^^

【画像あり】初仕込み。

ナギビー2号ヨメです。
あ~、たまりません^^
工場内、いい香りが漂っています♪
そう。
本日2012年度・・・初仕込みですー!!
仕込んでいるのは、「これじゃなきゃイヤ!!」^^という、
熱狂的^^ファンも多い、ナギサビール「ペールエール」。
南紀白浜 ナギサビール 地ビール
中濃色のニクイ奴^^です。
フローラルなアロマホップ「カスケード」などを使用し、5種類の
麦芽と4種類のホップをバランスよく配合したコクのある贅沢な
ビールです。
あ~、もう口がすっかり「ペールエール」の口です!!
今晩は、ペールエールで前夜祭(笑)
そ・・・年末年始と頑張ってきたナギサビール!!
ナギサビール工場・直営レストランバーリィとも・・・
明日より3連休とさせていただきます。
   
    ◆振替休業のお知らせ◆
   1月10日(火)  振替休業
   1月11日(水)  定休日
   1月12日(木)  振替休業
スタッフ一同^^、
リフレーッシュして・・・
13日からは、さらにパワーアップしたいと思いますので^^
何卒ご了承くださいませ。
さ、前夜祭のおつまみ考えよ^^

【画像あり】必勝祈願!!

ナギビー2号ヨメです。
今日は、チビッコ1号少年野球、練習始めの新年行事!!
っということで、おまけ(チビッコ2号)も連れて・・・
行ってきました、熊野本宮大社!!
道中は、まだ昨年の大雨被害の爪あとが残っているところもあり、
改めて被害の大きさを実感しましたが、本宮大社周辺の商店さんは
元気に営業されています!!
さて・・長い階段を(ゼーゼーしながら)登り・・・
部員揃って必勝祈願!!
熊野 本宮 大社 必勝祈願
そのあとも大鳥居まで参拝し、必勝祈願念入りに^^
・・・
そしてお楽しみお昼ご飯は・・・
湯の峰温泉に移動し、おにぎり・カップラーメンと・・・
ツボ湯でゆでた「卵」と「さつまいも」
それから、さらにお楽しみ・・・
川湯温泉に移動し「仙人風呂」にチャッポーン!!
温泉 川湯 仙人風呂
もちろん、2号もチャッポーン!!
川湯温泉 湯の峰 温泉 仙人風呂 熊野本宮
川原の温泉を満喫しました!!
さ、明日からは本格練習開始!!
ガンバレ~♪

【画像あり】家、建てました。

ナギビー2号ヨメです。
家、建てました。
庭付き・一戸建て。
庭にはプールもあります。
もちろんプールサイドにはリクライニングチェアー。
その横では、白い犬がワンワンじゃれついてきます^^
2階のテラスにはバーベキューコーナーもあって、
休みの日には、家族そろってテラスディナーもできます。
車も何台だってとめられます。
・・・・
夢じゃありません!!
・・・レゴです・・・。
家 レゴ ブロック
次男(5歳)のサンタさんからのクリスマスプレゼント。
ゲームはダメよなサンタさん、うま~く誘導して、レゴに
もっていった訳ですが、これが悪夢のはじまり^^
 
5歳児にはチト難しすぎたか、まー四六時中・・・
「レゴして」「家、造って」「早く!!」「今~~!!」
とウルサイ、ウルサイ。
やりだすと面白いので、家事そっちのけで時間をつぶすこと数日・・
やっと完成しました!!
・・・
でも、3パターンほど出来るそうでしてね・・・
早くも「次の家ーー!!」と・・・悪夢再びです^^

【画像あり】アラフォーの星・・・と、アンバーエール♪

ナギビー2号ヨメです。
先日、新聞を読んでいて・・・とーーっても感動しました!!
・・・ナギサビールも飲んで頂ける^^
レストラン「ラ・フォンテーヌ」さまもある・・・
◆南紀白浜アドベンチャーワールド!!
  ↓↓↓
 http://aws-s.com/index.php
その通称「アドベン」で、パンダと並ぶ大人気なのがイルカショー。
そこで一番高くジャンプして人気を呼んでいるのが・・・・
バンドウイルカの女の子?・・・推定40歳!!
人間に換算すれば80~90歳だというからびっくり!!
イルカ年齢ではアラフォーの彼女・・・
同世代として^^負けてられませんわー!!
 ↓↓↓
http://mainichi.jp/kansai/news/20120104ddn041040008000c.html
さーて。
まだまだ寒い日が続きます。
寒い夜にはお鍋にビール、いいですね~♪
ウチは昨日もお鍋(締めはラーメン・大好評^^)。
いや~、ビールがすすみました!!
で、そんな寒い夜にピッタリなのが・・・コレ~♪
南紀白浜 ナギサビール アンバーエール
アロマホップを抑え、麦芽の風味を際立たせた・・・・
ドイツ産「ミュンヘン麦芽」とドイツ産ホップ「ぺルレ」のハーモニー♪
ナギサビールらしい・・・・
甘味と苦みがほどよいバランスのアンバーエール。
 ↓↓↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/amb10/
冬の楽しみ・・・ナギサビール・アンバーエール♪
お飲み逃しなく~!!
☆ナギサビール・冬の限定醸造「アンバーエール」
  ↓ ↓ ↓
 http://item.rakuten.co.jp/nagisa/amb10/
新年のご挨拶、集まりにもピッタリです!!

【画像あり】三段壁に龍出現!!

ナギビー2号ヨメです。
今日もサブイですね。
ここ紀南地方でも山間部では雪が積もったそうです。
さて、南紀白浜には数々の観光スポットがありますが、
その中でも必ず訪れて頂きたいのが・・・名勝「三段壁」。 
                       ↓↓↓
               http://sandanbeki.com/
南紀白浜 観光スポット 三段壁
この展望台から眺める、太平洋と絶壁・三段壁はまさに絶景です。
展望台の真下には、洞窟がぽっかり口を開けているのですが、
な~んと、その洞窟にエレベーターで降りていくことが出来ます!!
そして、洞窟内から迫力満点の大海原が楽しめます。
子どもの頃、三段壁洞窟に連れて行ってもらうと、まさに探検!!
洞窟独特の雰囲気、そしてドッパーンと押し寄せてくる波に、
ドキドキ・ワクワクしました。
で・・・その三段壁に・・・・
な~んと龍が現れましたーー!!
南紀白浜 三段壁 バルーンアート 龍
カワイイ~~^^
そう、三段壁洞窟のエレベーター乗り場に現れたのは・・・・
バルーンの龍さんでした♪
バルーンアート 南紀白浜 三段壁
この龍さん・・・
いつもお世話になっている「花と風船のbigi」さん作です~♪
              ↓ ↓ ↓
         http://www.bigi2006.com/
bigiさん・・・気さくな奥様^^に、お花からバルーンなどなど・・
相談にのってもらえます♪
バーリィでのウエディングや二次会でも素敵なお花で会場を
彩っていただいています♪
みなさま、三段壁の龍・・せひ見に行ってくださいね~♪

【画像あり】お正月休みの人気者♪

ナギビー2号ヨメです。
いや~、新年もはや4日目ですねー。
今日は・・・寒いっ!!
ビール工場・・・めーっちゃ寒いっ!!
冷蔵庫入っても、温度差感じないくらい^^プチ冷蔵庫状態で、
今日も元気に瓶詰めです~。
さて。
今日から仕事始めって方もいらっしゃるかと思います。
お正月休み、いかがお過ごしでしたでしょうか~。
ナギサビール工場・バーリィ、おかげさまで、たくさんのお客様に
お越しいただきました!!
ありがとうございます。
で・・・
何がって^^
やっぱりこのラインナップ^^が「お土産に~」と大人気でした♪
南紀白浜 お土産 ナギサビール
・ナギサビール キャリーパック
  アメリカンウィートとペールエールの2本セット。
  レトロな雰囲気のパッケージも好評です。
・ステッカー
  街中で車に貼ってくれてるのを発見するとかなりウレシイ♪
・コースター
  これまたアメリカンウィートとペールエールの2種類。
  家でもコレを使うとお店気分で飲めちゃいます^^
ではでは・・・
ナギサビールのお正月(振替)休みまでもう少し^^
飲み過ぎ・食べ過ぎ要注意で頑張ろうーっと♪