ナギビー2号ヨメです。
「ついに合格!!」・・・
昨日はブログやフェイスブックに、たくさんのお祝いコメントや
「いいね!」を頂きました。
チビッコズの看病で、もう一つ^^実感できてなかったのですが、
みなさんのおかげで、喜びがこみ上げてきました♪
ありがとうございます!!
人生^^まだまだこれから・・・
頑張らなきゃですーっ!!
ってことで、本来なら・・・
チビッコ2号の誕生日とダブルでお祝い!!したいところですが、
なんともしつこいウィルスにチビッコズ、いまだダウン中。
ワタシも家に引きこもり^^・・・
何日キョーフのスッピンで過ごしていることでしょ^^
は・・・早く・・・思いっきり^^乾杯したいですーっ!!
もちろん、コレで!!
ナギサビール♪
モンドセレクション最高金賞連続受賞の南紀白浜「富田の水」を
使用した、麦芽100パーセントのビールです。
・・・内緒にしておきたいけど、自慢もしてみたい・・・
そんな小粋なビールで・・・
乾杯するぞーっ♪
投稿者: Nagisa Beer
【画像あり】ついに・・・合格しましたー!!
ナギビー2号ヨメです。
とーってもワタクシ事なのですが・・・
ついに・・・合格しましたー!!
学生の頃に目指していたものの、当時は試験資格に年齢制限、
25歳以上!!
えー、その頃は25歳以下だったので、とりあえず勉強だけして
25歳になったら受験しようと思っていました。
おかげさまで、希望の仕事にも就くことが出来たのですが・・・
その後放浪したり^^、地元に帰ったり、転職したり、
結婚したり、出産したり・・・
気がつけば^^、25歳なんかとーっくに過ぎて・・・
試験資格にも年齢制限はなくなってましたー!!
今度は上限を気にしなけれなならない年齢になっていましたが、
幸い年齢の上限はなかったので^^・・・
20年ほど・・・
いつも心のどこかにひっかかっていた「やり残した感」、
それと、就職のためとかではなく、「好きなことを勉強したい」
という気持ちがムクムクと芽生え^^
独学でチャレンジすることにしましたー!!
・・・ま、当然一発合格とはいきませんでしたが・・・
なんとか、今年・・・無事合格しましたー!!
わーい、嬉しいよーーっ!!
ちなみに、待ち焦がれた合格通知は・・・
チビッコズがダブルでダウンして、病院に連れて行った後・・・
家に戻ったらポストに届いていましたー!!
チビッコ2号の誕生日でしたー!!
わーいっ♪
【画像あり】舌と鼻が大事です!!
ナギビー2号ヨメです。
今朝も、座薬を投入されるチビッコ1号の雄たけびで
幕が開いた^^、引き続き看病休み。
チビッコズ揃ってダウンのこんな時、実感するのが・・・
「母って(ワタシって)、強い。」
少々のウィルスなんか、うつりまへんがなー!!
家でこもって看病太りすらしそうな勢いです。
家でもアツイ戦いが繰り広げられていますが・・・
工場でも、今日はアツイ^^作業が行われる予定です!!
「樽詰め」。
以前、旦那にしっかりと教えてもらいました!!
まずは、コチラで計測。
炭酸ガスボリュームメーター!!
熟成タンクで冷やしこまれ熟成されたビールに、適切な炭酸ガスが
溶け込んでいるかをチェックします。
↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nagisabeer/diary/200902030000/
でも、やっぱり大事なのは舌と鼻~!!
仕上がり具合は、ビール職人^^の舌と鼻で確認してから、
樽詰めとなります!!
神経を使う大変な作業です!!
今日もきっと・・・
味しいナギサビールが、無事樽に詰められることでしょう。
家からエールを送っておきます!!
ガンバレー♪
【画像あり】スパニッシュオムレツ。
ナギビー2号ヨメです。
風邪でダウンのチビッコ2号を・・・
「ええな~、うつったら学校休めるのにな~」なんて、
ほざいて・・・いえ、言っていたチビッコ1号。
見事、念願かなって(泣)うつっちゃいましたー!!
朝、起きて気分悪そうにするも・・・
「しょうもないマネするなー」「はよ学校行く用意っ!!」
と、可哀そうに信用されずにいましたが・・・
ホンマでしたー(泣)
ってことで、念のため休みの2号と兄弟そろって欠席です。
ってことで、お母ちゃんも引き続き・・・看病休日です。
ですが!!
バーリィはもちろん元気に営業中♪
月曜日ですので・・・
今週の「おすすめサービスランチ」の紹介です♪
・キスのフライタルタルソース
・スパニッシュオムレツトマトソース
・サーモンのマリネ
・野菜のポタージュスープ
・ライス
・サラダ
これでお値段なんと^^880円!!
限定品なのでお早めにどうぞ~♪
で、スパニッシュオムレツ。
簡単に言うと・・・平らに丸く焼いた、スペイン風のオムレツ。
一般のオムレツのように袋型にまとめる事をせず・・・
フライパンの丸い形のまま焼き上げるそうです。
作ってみたいっと思いつつ、まだ作ったことがないけど、
チビッコズが復活したら・・・
チビッコ2号のお誕生日パーティにやってみよーっと。
【画像あり】おにぎりの具。
ナギビー2号ヨメです。
インフルエンザ大流行の波にものらず・・・
楽しいバレンタインを過ごし^^、嬉しい誕生日を心待ちに
していた、チビッコ2号。
久々のダウンですー。
熱とお腹にくる風邪みたいです。
そんな2号を横目に、食欲大爆発なのがチビッコ1号。
昨日も「野球行ったら、お腹すくわー」と・・・
夕飯をペロリとたいらげ、2号ように準備したうどんやリンゴも
「食べへんのだったら、食べるでー」とペロリゴックンでした。
で・・・
今日も元気に、少年野球のお弁当と言えばコレ!!の・・・
おにぎり弁当を持って、練習に行きましたー!!
「おにぎり弁当」なので・・・
中身が野球ママ(笑)たちの技の見せどころ^^
2号によると、カラアゲやツナ、キンピラごぼうも人気だとか。
ってことで、今日のチビッコ2号おにぎりの具は・・・
・焼き飯
・鮭マヨ
・冷凍エビマヨコロッケ
前に、具に困って入れた「冷凍エビマヨコロッケ」が、
1号ナンバーワンおにぎりの具、だそうです(ビミョー)^^
【画像あり】やっぱりビールがすすみます♪
ナギビー2号ヨメです。
ここ南紀白浜も、雪がチラホラ・・・寒いです。
そんな中、チビッコ1号・・・少年野球を頑張っています^^
昨日は、学校のプリントに「宝物は家族」と書いてあり・・・
感動しているところへ、背中に名札付けてスイミングから帰って
来てくれました。(いつもように服の前後を全く気にしない)
笑わせてくれます^^
さて、そんなこんなで^^昨夜もビールがすすんだ訳ですが・・・
ビールのおつまみと言えばコチラ~♪
「シンドラーデリカテッセン」のソーセージたち。
ドイツ出身の元ビール職人のシンドラーさんが、中辺路の山で^^、
作られている、美味しい~ウインナー・ソーセージ・ベーコンたち♪
そりゃも~、ナギサビールと相性抜群!!
バーリィでもナギサビールを飲んでくださる方は、ほとんど!!
と言ってもいいくらい、ご注文していただいてます。
特にいろんな味が楽しめる盛り合わせは大人気です。
みなさま、ぜひー♪
【画像あり】しつこいですが・・・^^この発酵食品おすすめです。
ナギビー2号ヨメです。
昨日の参観日・・・
あくびを10連発ほどしているチビッコ1号・・・
の姿を見ながら、自分もあくびが出そうになりましたー!!
さーて。
暦の上では「春」だといいますが、まだまだ寒い日が続きます。
今日から3日間は、ここ南紀白浜もグッと寒くなるそうです。
・・・
ってことは・・・
当然^^、「お鍋」ですよねー!!
もう、何回も紹介させていただきましたが^^
やっぱり「お鍋」といえば、外すわけにはいきません!!
ハイ。
「よっちゃんなんばん」!!
ワタシの周りでは「よならー」(よっちゃんなんばん愛好者)が
急増中です^^
■ 国産丸大豆醤油 石孫本店「百寿」を使用した
宮城県北部の山間「よっちゃん農場」の
万能醤油たれ「よっちゃん なんばん」
炭でじっくり焙った数種の唐辛子と米麹、しょうゆをじっくり
ねかせてつくったペースト状の万能調味料。
今、話題の麹を使った発酵食品!!
とにかく「お鍋」を華麗に変身させてくれます。
・なんとなく味が決まらない時に、入れてみる。
・それぞれの取り皿に、好みの量を足してみる。
・つくねを作る時の味付けに加えてみる。
とりあえず^^・・・
この寒い季節、お鍋の時期に・・・
ぜひお試しください!!
お鍋のおとも^^「ナギサビール」5本と
「よっちゃんなんばん」のセット
↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/c/0000000108/
「よっちゃんなんばん」も入った、送料無料のグルメセットはコチラ♪
↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/nagisa/983347/
【画像あり】クラフトビール・いま飲むべき銘柄はこれ!
ナギビー2号ヨメです。
今日は午後からチビッコ1号の参観日。
2月だというのに・・・寒いっていうのに・・・
きっと今日も、昼休み遊びきって・・・
5時間目は頭から湯気がたってるんでしょねー、小学3年生男子。
さて・・・
どうも・・・
とうとう・・・
やってきたらしいです!!
「クラフトビールの時代」!!
2012年2月15日発行の「居酒屋」
特集は「クラフトビールの時代がやって来た!」です!!
地ビールはクラフトビールの名で新たな時代を迎えているそうです。
記事には・・・
「国産クラフトビール図鑑 いま飲むべき銘柄はこれ!」と
全国に200前後あるといわれる醸造所の中から、旬のビールがピック
アップされています。
ハイ!!
ナギサビール!!
「アメリカンウィート」「ペールエール」・・・・
ドドーンと紹介していただいております!!
そして、いつもお世話になっている・・・
「麦酒と牡蠣とおばんざい 麦酒庵」さまも・・・
↓↓↓
http://www.bakushuan.com/
「和風居酒屋の趣を演出しながら、鮮度抜群の生ガキやおばんざいを
アテに、クラフトビールと日本酒をたしなむ・・・」
連日大盛況のお店として紹介されています!!
クラフトビールの時代。
ぜひ、クラフトビールを・・・
ナギサビールを・・・お楽しみください♪
【画像あり】バレンタインの夜。
ナギビー2号ヨメです。
昨日はバレンタイン。
チビッコ2号と一緒に、ガトーショコラに初挑戦。
途中「卵と砂糖を白っぽくなるまでしっかりと泡立てる」
という工程があったのですが・・・
どーもここで、力を入れ過ぎたのか、ガトーショコラは
かなり膨らんでしまいました。
・・・が、切ってみると美味しそうに見えました^^
旦那・息子二人「美味しいー♪」と食べてくれ・・・
和やかなバレンタインの夜となりました・・・
が・・・
その後!!
男連中があまりにもしつこく、家の中でキャッチボール!!を
するので、ワタシがブチ切れ・・・
かなり重たい空気に一変!!
「パジャマ、自分で出しておくな」
「ケーキ、美味しかったから、また作ってな」
等々、気づかいの言葉が飛び交う中・・・
バレンタインの夜は更けていきました^^
【画像あり】レア・マグネット。
ナギビー2号ヨメです。
バレンタインですねー♪
我が家で一番ソワソワしているのは・・・旦那(笑)
今さら確認しようのない、小学校時代のバレンタイン武勇伝を
語りながら、チビッコ1号の結果を気にしています^^
本人はいたってのんきに・・・
「誰かあまりモンでもくれたらラッキー♪」ってなもんです。
さてさて。
コレ、分かりますー??
はい。
マグネットです!!
ナギサビールのキャップ(栓)がマグネットになっている・・・
超・レア・マグネットです。
コレさえあれば・・・
冷蔵庫でもどこでも、メモがすぐに貼りつけられます^^
「最近、物忘れが多くて~」なんて方には、必需品です^^
もちろん、工場の冷蔵庫でも活躍してます!!
「気になるーっ」って方は・・・
ナギサビール工場かバーリィまで♪